■企業人材の現状

  • 組織における50歳を超える人材は人生100年の長寿社会において新たな問題をかかえつつあります。
  • 役職定年となり、定年以降は再雇用などで一般社員レベルの仕事を担当し、1年毎の更新の契約社員として働き、65歳以降も働き続ける場合は年金と低い賃金で働くこととなるので、定年に近づくほど意欲が上がらず、妥協や惰性で過ごす社員が増えていく傾向にあります。
  • 一方で、70歳定年延長が時流となりつつあり、会社は現状のまま定年延長をすれば労務費の負担増となります。
  • 従って、50歳以降の社員に対しては、「働かざるもの食うべからず」の意識醸成と、更なる会社貢献度を高める施策を講じる必要があります。
  • 同時に、漫然と考えていた定年後の人生設計をして、より充実した人生100歳時代を豊かに過ごすことができるように支援していくことで、組織も個人もWin-winで成長するエンゲージマネジメントが構築でき、これからの時代を生き抜く道となります。

■70歳定年制の問題点と対応策

  • 企業は定年延長を見据えて個人のキャリアデザインに応じて戦力化が必須
  • 個人は50歳以降の働き方をデザインして、長い老後に備える計画が必要
  • 定年を一区切りとして第2の人生設計によるエンゲージマネジメントが求められる

< 企業側の問題点>

 
  • 定年延長による人件費増加や人材代謝が鈍化し、組織の柔軟性や競争力が低下する
  • 健康管理や体力面の不安があり、やる気向上や役割変化に対応する仕組みの見直しが必要となる
  • 年下上司が年上部下をマネジメントする機会が増えて、意思疎通や指導方法に工夫が必要

<個人の問題>

 
  • 役割や賃金が変わるため、自分のキャリアや将来への不安を感じる
  • 加齢による体力や能力の低下から仕事の負担やストレスが増える
  • 定年後も働き続けるため、家族や趣味などプライベートな時間が減る
  • 報酬が高くなれば年金減額があるので、働き方が中途半端になる

■キャリア・シフトチェンジ研修

CSCワークショップ

以下のシフトチェンジが起こります。

 

  1. 自分の将来の働き方のイメージができる
  2. 活き活きと働き続けるには何が必要なのかがわかる
  3. 自分で決めた目標に向かって頑張れる

 

研修プログラム(ワークショップ概要)

<研修の特徴>

  1. 根拠のある診断票を使った自己診断をベースに自己洞察ができる
    ・心理学的手法によって、プラットフォーム能力の自分の程度が把握できる
    ・プラットフォーム能力を構成する「能力要素」のレベルが整理できる
  2. 個人ワーク&グループワーク多めで意見の交換ができる
  3. 診断結果をもとに、今後の取り組み姿勢を明確にすることができる
    ・気づきを整理し、メンバーとシェアしてフィードバックを受ける

研修所要時間:8時間

※最小催行人数:8名、最大催行人数:24名、最適人数:16

 

キャリア・シフトチェンジ(CSC)ワークショップ教材(有料)

 

教材1:プラットフォーム能力自己診断票(質問票)

教材2:プラットフォーム能力事例検討票(事前配布)

教材3:プラットフォーム能力とは

教材4:プラットフォーム能力自己診断票(レベル認識票)

教材5:気づき整理・行動計画策定票 

【担当講師】 ブレイクスルー・ソリューション株式会社 代表取締役 添田信也

 

< 担当分野 >

 

企業研修 新入社員マナーから経営層までの階層別、営業研修、

 

次世代リーダー育成研修、業務改善・問題解決、コミュニケーション

 

コンプライアンス&リスマネジメント、各種プロジェトクトも担当

 

コーチング ビジネスコーチ、グループコーチ、エグゼクティブコーチ

 

コンサルティング 事業計画作成支援、JQABMCなどフレームワーク活用

 

 

<職務経歴>

 

1980年、株式会社リコー入社国内販売部門に従事。現場では、大塚商会担当などを務め

 

 本部に異動となって商品担当、販売促進のスタッフを経て、・マン推進室として社内ベンチャー

 

 制度の運営事務局にも携わる。その後、全国のリコー販売店への施策を打ち出すビジネスパートナー

 

 支援センター長となる。ご販売店の経営改革支援に着手し、経営への関与及び人材育成の支援に

 

 喜びと使命を感じ、将来の独立を考えるきっかけとなる。

 

・人事本部企業スポーツ推進部リコーラグビー部のチームディレクター務めたこともある。

 

リコーグループの人材育成部門のリコー・ヒューマン・クリエイツ(出向)などを経て、リコーを退社、

 

 201010月、ブレイクスルー・ソリューション株式会社を設立し、現在に至る。

 

 

<担当実績>

 

製造業、建設業、ITサービス業、商社、病院・介護業、調剤薬局、ビルメンテナンス業、葬祭業、フィットネスクラブなど

 


  • 「お客様の課題に寄り添い、伴走して課題を解決していく」というスタンスでお客様のニーズにお応えして対応テーマを拡大。
  • メインは「組織マネジメントの向上」と「定着率の向上」。「ラグビー精神と組織マネジメント」のセミナーも好評。
  • ラグビー5大精神(品位、情熱、結束、規律、尊重)を軸とした経営改革支援を続行中。